〒113-0033 東京都文京区本郷3-31-1 盛和ビル40B

TEL:03-6279-7103/FAX:03-6279-7104

(月・水・金曜日/11:00~17:00)

e-mail:s h u p p a n k y o @ n e o . n i f t y . j p 

  • HOME

  • 出版協とは

  • 定款・組織

  • 出版契約書

  • 会員社一覧

  • 入会案内

  • 会員ログイン

  • 過去の記事

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • Twitterの社会のアイコン
    • 全ての記事
    • イベント
    • ほんのひとこと
    • 新刊選
    • 声明
    • お知らせ
    • 今月の一冊
    検索
    • 2020年3月11日
    • 1 分

    【セミナー延期のお知らせ】 2020年第3回講座 出版協プレゼンツ・研修セミナー(2月予定)のご案内

    下記セミナーにつきまして、4月7日(火)の開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの感染が懸念されている現在の状況を鑑み、延期いたします。 延期後の日程については、詳細が決まり次第、当ウェブサイトでご案内いたします。...
    閲覧数:0回
    • 2019年12月25日
    • 1 分

    2020年第2回講座 出版協プレゼンツ・研修セミナー(1月31日)のご案内

    [仮題]楽天は本の流通・プロモートをどのように考えているか     御社が抱える問題の解決の一助に [講師] 安川康成氏(楽天株式会社ブックス事業部パッケージメディア課書籍グループ) ブックサービス株式会社(クロネコヤマト)から楽天株式会社へ移籍。楽天ブックスの出版社相談、...
    閲覧数:0回
    • 2019年12月25日
    • 1 分

    2020年第1回講座 出版協プレゼンツ・研修セミナー(1月22日)のご案内

    [仮題]『アジア各国に、御社の版権ビジネスを広げていくために』(新年第1回講座) [講師] 服部航平氏(イングリッシュ・エージェンシー・ジャパン) ●海外刊行物の版権購入、翻訳一辺倒だった出版が、中国、韓国、台湾などのアジア地...
    閲覧数:0回
    「版権ビジネス研修会」のご案内
    • 2019年6月3日
    • 2 分

    「版権ビジネス研修会」のご案内

    [演題]自社の本を海外でどう売るか――版権ビジネスの現状とノウハウ <企画趣旨> 欧米では、いまだに英文を中心とした海外版権を日本が買い入れるのが主で、日本の出版物が海外で売れるケースはまだまだ少ないのが現実です。 しかしいまや、アジア(中国、韓国、台湾、タイ、マレーシアな...
    閲覧数:0回
    シンポジウム「地域の書店に聞く―不忍ブックストリートのブランディングと流通・経営課題」
    • 2019年5月4日
    • 2 分

    シンポジウム「地域の書店に聞く―不忍ブックストリートのブランディングと流通・経営課題」

    出版協では、「不況だ、経営が厳しい」と言われ続けている書店さんのなかでも、地域に密着し大変ユニークな活動をなさっている三つの書店さんの声を直に聞く機会をつくることにしました。どうユニークなのか、「書店そして出版にどんな未来があるか」を考えること、それをシンポジウムと会場との...
    閲覧数:0回
    「二代目社長・『共同経営者』として事業承継した私」(出版事業承継セミナー)
    • 2019年3月13日
    • 2 分

    「二代目社長・『共同経営者』として事業承継した私」(出版事業承継セミナー)

    昨年の秋、出版協でも「出版の事業承継」の課題を取り上げ、シンポジウムを開催しました。今回は、それに続くセミナーの開催で、実際の「事業承継」の事例を紹介します。版元は、出版協の会員社でもある皓星社です。 2019年3月13日                 出版協企画委員会...
    閲覧数:0回
    11月1日は「本の日」。本屋さんへ行こう!
    • 2018年9月23日
    • 1 分

    11月1日は「本の日」。本屋さんへ行こう!

    昨年2017年、 書店新風会からの働きかけによって、11月1日は「本の日」として、日本記念日協会にて登録されました。これを受け、全国の書店・書店団体から構成される「本の日」委員会(代表: 舩坂良雄氏(大盛堂書店))が今年設立されました。...
    閲覧数:0回
    図書館研修セミナーの第3回のご案内
    • 2018年8月29日
    • 2 分

    図書館研修セミナーの第3回のご案内

    ◆出版協プレゼンツ/「図書館研修セミナー」第3回 「学校図書館はどんな目で本を選び、どんな本を求めているか?――選書の現場からの報告と提案」(仮題) 講師:全国学校図書館協議会研究調査部長・内海淳氏 すでに申し込みいただいている方は重ねてのご案内になりますが、第3回目の...
    閲覧数:0回

    一般社団法人 日本出版者協議会

    旧:出版流通対策協議会(流対協)

    ​

    ​

    〒113-0033 東京都文京区本郷3-31-1 盛和ビル40B

    TEL:03-6279-7103/FAX:03-6279-7104

    www.shuppankyo.or.jp

    e-mail:s h u p p a n k y o @ n e o . n i f t y . j p 

    (電話:水曜日 10:00~16:30 FAX・メール:随時対応します)

    ​

    ​

    © 2018 一般社団法人 日本出版者協議会  

    トップへ戻る