top of page

11月に出る本(新刊選 通巻309号)

出版協の会員社から出版される新刊情報です。以下のURLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。 https://f94974f2-9f65-4f3d-b1b9-c6d03b6ada4d.filesusr.com/ugd/3bd40b_d18079b74b0c4c7694...

立ち読みとブックカフェ(ほんのひとこと)

立ち読みをしている子どもに、怖そうなオヤジさんがこれみよがしのハタキがけで対抗する。昭和の漫画で本屋さんが出てくると、必ずと言っていいほど描かれたものだ。 もちろん、本を買う場合に立ち読みは必要不可欠と言っていい。立ち寄った書店で偶然目に留まった本。背文字が、装幀が、気にな...

10月に出る本(新刊選 通巻308号)

出版協の会員社から出版される新刊情報です。以下のURLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。 https://docs.wixstatic.com/ugd/3bd40b_27c44e3cd5574738b258888d4f8682df.pdf

消費税雑感(ほんのひとこと)

いよいよ10月から消費税が8%が10%になった。平成のはじめに3%で導入されたとき、税込で表記するのか、端数はどうするのかで右往左往していたことが思い出される。 税率アップに伴って、今回から軽減税率の適用が始まり、キャッシュレス決済を導入すると助成があるやら、軽減分と分けて...

9月に出る本(新刊選 通巻307号)

出版協の会員社から出版される新刊情報です。以下のURLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。 https://docs.wixstatic.com/ugd/3bd40b_a12f9c4d717344b892e7e7f787ac36bf.pdf

『三体』のヒットに思うこと(ほんのひとこと)

この媒体を読まれる方であれば、『三体』とは中国人作家、劉慈欣氏によるSF小説であることはよくご存じだと思います。中国ではシリーズ三部作で2100万部というまさにケタ違いの売上を記録し、英語版では100万部、日本では早川書房より今年の7月に出版され、発売1週間で10刷7万6千...

8月に出る本(新刊選 通巻306号)

出版協の会員社から出版される新刊情報です。以下のURLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。 https://docs.wixstatic.com/ugd/3bd40b_cf9d98d5a69146a9bef87b26f437efa1.pdf

台湾の書店をちょっとだけのぞいてみた(ほんのひとこと)

先日台湾に行ってきた。仕事とは関係なく、2年に一度古くからの友人たちと一緒に旅行をしている、今回それがたまたま台湾だったということ。なんとか仕事の都合がついたので、無理を言って早めの夏休みにさせてもらった。台湾にはこれまで数回行ってはいるが、前回行ったのはもう15年も近く前...

【声明】「表現の不自由展・その後」の展示中止に対する声明

愛知県で開催されている「あいちトリエンナーレ2019」の企画「表現の不自由展・その後」が、「公金を使ったイベントとしては不適切な内容」といった公権力の検閲、一部の市民の電話などを通じた脅迫・攻撃を受けて、開幕3日後に中止に追いこまれた。...

7月に出る本(新刊選 通巻305号)

出版協の会員社から出版される新刊情報です。以下のURLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。 https://docs.wixstatic.com/ugd/3bd40b_85408885113842818f34cdf794d855af.pdf

梅雨です。(ほんのひとこと)

梅雨です。 雨で思い出すのでは(ちょっと古めで恐縮ですが)、モップスの「たどりついたらいつも雨ふり」(これ吉田拓郎ですね)、井上陽水の「傘がない」でしょうか。はっぴいえんどの「12月の雨の日」なんてのもありました。 「疲れ果てて~、い~ることは~」っと、明けることのない梅雨...

【声明】朝日新聞社広告掲載拒否事件に関するその後の経過

日本出版者協議会は、加盟社でもあるインパクト出版会の新刊『鎮魂歌』(堀慶末著)が、朝日新聞の広告掲載を拒否された件に対して、6月5日、「朝日新聞広告部による新刊広告掲載拒否に抗議する」と題した声明を発表しました。 この声明に対して、朝日新聞社東京本社メディアビジネス局、およ...

6月に出る本(新刊選 通巻304号)

出版協の会員社から出版される新刊情報です。以下のURLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。https://docs.wixstatic.com/ugd/3bd40b_3f82e9f9f91c445a8f8cab1ceb8d80d0.pdf

書店主たちの超刺激的な白熱のトークセッション!(ほんのひとこと)

5月20日(月)の夕刻、出版者協議会プレゼンツ「地域の書店に聞く――不忍ブックストリートのブランディングと流通・経営課題」と題してシンポジウムを開催した。いつも以上のイベント参加者数で、熱気と関心の高さがうかがわれた。 登壇者は、笈入建志氏(千駄木往来堂書店。2000年より...

【声明】朝日新聞社広告部による新刊広告掲載拒否に抗議する

出版協加盟社であるインパクト出版会が、5月25日付け朝日新聞書評欄下に、新刊『鎮魂歌』(堀慶末著)の広告を出稿しようとしたところ、広告原稿校了後の23日になって、当該書籍の差し替えを求められ、それを拒否した結果、広告が掲載されないという事件が起きた。...

5月に出る本(新刊選 通巻303号)

出版協会員社から出版される新刊情報です。下記URLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。 https://docs.wixstatic.com/ugd/3bd40b_c6cc7fe9ab404484bb40a3d62deae216.pdf

「部落差別解消推進法」とは何か(ほんのひとこと)

ここ数年で、差別に関する法律が、3本成立した。「障害者差別解消法」(2013年成立、2016年施行)、「ヘイトスピーチ解消法」(2016年成立・施行)そして「部落差別解消推進法」(2016年成立・施行)である。前の2本の法律に対して、三番目の「部落差別解消推進法」はメディア...

4月に出る本(新刊選 通巻302号)

出版協会員社から出版される新刊情報です。下記URLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。https://docs.wixstatic.com/ugd/3bd40b_3f573037316440818642eb5ac6923526.pdf

bottom of page