top of page

「『著作権法の一部を改正する法律案』の審議にあたっての要望書」を、衆議院文部科学委員会と参議院文教科学委員会に提出いたしました。

衆議院文部科学委員会委員 殿 参議院文教科学委員会委員 殿 「著作権法の一部を改正する法律案」の審議にあたっての要望 2021年5月18日 一般社団法人 日本出版者協議会 会長 水野 久 東京都文京区本郷3-31-1 盛和ビル40B...

5月に出る本(新刊選 通巻327号)

出版協の会員社から出版される新刊情報です。以下のURLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。 https://f94974f2-9f65-4f3d-b1b9-c6d03b6ada4d.filesusr.com/ugd/3bd40b_8e5a9347c98c476dba...

「著作権法改正案に対する出版協の見解」をまとめるにあたって(ほんのひとこと)

現在、国会に提出されている著作権法改正案(以下、改正案)について出版協としての見解をまとめるために、この数ヵ月を要した。一から改正案提出にいたった経緯やその内容を文化審議会著作権分科会の審議録や報告書などから読み取るため時間を費やしたからである。論点整理をした後、理事会内の...

第204回国会提出「著作権法の一部を改正する法律案」に対する見解

今国会に「著作権法の一部を改正する法律案」(改正案)が提出されている。 日本出版者協議会は、文化庁の文化審議会著作権分科会が公表した「図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する中間まとめ」に対する意見(2020年12月21日提出)で述べたように、...

4月に出る本(新刊選 通巻326号)

出版協の会員社から出版される新刊情報です。以下のURLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。 https://f94974f2-9f65-4f3d-b1b9-c6d03b6ada4d.filesusr.com/ugd/3bd40b_e6c3d71c2f3549e6af...

取次物流協力金を巡る出版協の対応報告

昨年11月から本年3月にかけて、トーハンおよび日販から当会会員社に対し「物流協力金」の要請が行われている。 近年の物流費の高騰を受けて、書店への書籍の送品に対して、出版社に一定額の負担を求めるもので、トーハンの説明では、取引のある全出版社に対して一律に要請を行うとしている。...

3月に出る本(新刊選 通巻325号)

出版協の会員社から出版される新刊情報です。以下のURLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。 https://f94974f2-9f65-4f3d-b1b9-c6d03b6ada4d.filesusr.com/ugd/3bd40b_2a6632f5158340d68a...

著作権法改正は民業を圧迫するか?(ほんのひとこと)

消費税総額表示問題、物流運賃負担金問題、取次配本中4日問題など、直近数カ月だけでもさまざまなトピックスがありますが、さて、著作権法改正問題です。 すでに色々な媒体で書かれているので長々と繰り返しません。今回の法改正の要点は以下の2つ。①これまで国会図書館内か、認可された図書...

2月に出る本(新刊選 通巻324号)

出版協の会員社から出版される新刊情報です。以下のURLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。 https://f94974f2-9f65-4f3d-b1b9-c6d03b6ada4d.filesusr.com/ugd/3bd40b_2330168f7d1f44039b...

外税表示へのご理解とご協力のお願い

2021年2月22日 書店のみなさまへ 日頃より日本出版者協議会(以下、出版協)会員社の書籍をお取り扱いいただき、誠にありがとうございます。 出版協では、前身の出版流通対策協議会(流対協)の時分より、消費税総額表示に反対の声をあげてまいりました。現行の外税表示方式が広く浸透...

総額表示は「一覧表で」(ほんのひとこと)

書籍については、消費税外税表示こそが合理的であることは、消費税導入以来の経緯を振り返れば明らかだ。 1989年の3%消費税導入時、表示について法的には定めがなかったにもかかわらず、公正取引委員会は総額表示をするよう強い指導を行った。出版各社はカバー等の印刷し直しや、既刊本の...

1月に出る本(新刊選 通巻323号)

出版協の会員社から出版される新刊情報です。以下のURLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。 https://f94974f2-9f65-4f3d-b1b9-c6d03b6ada4d.filesusr.com/ugd/3bd40b_3e90484afb4e46f4b0...

新年に向けて(ほんのひとこと)

世の中のタガが外れてしまった。 そんな一年であったように思う。もう数年前からおかしくなっていたのが、ここへきて歯止めがなくなってしまったかのようだ。 ヨーロッパでは普仏戦争(1870~1871年)から40年以上大規模な長期戦がなかった。ヨーロッパ以外では6年後の露土戦争から...

アマゾンジャパン合同会社より、当会から送付した「返品状態の悪さと量の多さに対する抗議・要望書」に対し、回答が届きました。

アマゾンジャパン合同会社書籍事業本部より、当会から送付した「返品状態の悪さと量の多さに対する抗議・要望書」に対し、回答が届きました。 回答には、 「この度は貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございます。 今回ご指摘いただきましたことを真摯に受け止め、弊社にて適切な方法にて返...

12月に出る本(新刊選 通巻322号)

出版協の会員社から出版される新刊情報です。以下のURLからPDFをダウンロードしてご覧になれます。 https://f94974f2-9f65-4f3d-b1b9-c6d03b6ada4d.filesusr.com/ugd/3bd40b_49fd838f5247404f9e...

ウイルスとヒトまたはテナーとヴィークル――様々なる「新しい生活様式」(ほんのひとこと)

マスクを常時着用し、帰宅後はすぐに手洗いとうがい、できればシャワーを浴びるか入浴をする。室外で接したものを室内へはできるかぎり持込まない。健康維持のため、毎日からだを動かす。逍遥派よろしく石神井川沿いを歩き、室内ではヨーガ(呼吸法と瞑想)を実践。すでに半年以上、続けている。...

消費税総額表示義務の特例期間延長・外税表示の恒久化の検討を求める陳情(文京区議会に提出)

※2020年12月3日、文京区議会に陳情書を提出いたしました。 陳情書 2020年12月3日 文京区議会議長 海老澤敬子様 件名 消費税総額表示義務の特例期間延長・外税表示の恒久化の検討を求める陳情 陳情法人名 一般社団法人 日本出版者協議会 代表者氏名 会長 水野 久...

一般社団法人 日本出版者協議会

旧:出版流通対策協議会(流対協)

〒113-0033 東京都文京区本郷3-31-1 盛和ビル40B

TEL:03-6279-7103/FAX:03-6279-7104

www.shuppankyo.or.jp

e-mail:s h u p p a n k y o @ n e o . n i f t y . j p 

電話:水曜日 10:00~16:30 FAX・メール:随時対応します)

© 2018 一般社団法人 日本出版者協議会 

bottom of page